QUALITY性能と品質
高性能の家づくりと検査体制や
充実したサポートサービス

性能
自信を持っておすすめできる高性能。
安全で快適な家づくりをお約束いたします。
自信を持っておすすめできる高性能。安全で快適な家づくりをお約束いたします。
断熱等級6
Point.01ZEH水準をはるかに上回る断熱性能
7段階からなる住宅の断熱性能を表す指標で、数値が大きいほど断熱性能が高いことを示します。秀光ビルドの家は全棟ZEH水準。特に断熱等級6は、ZEH水準をはるかに上回る断熱性能を有するため、まほうびんのような保温力と冷暖房の節電効果も期待できる家計にやさしい省エネハウスを叶えます。
Point.02UA値 0.46 断熱性能を表す「外皮平均熱貫流率」
UA値とは、住宅の壁や屋根・窓等の開口部から室内の熱がどのくらい外へ逃げやすいかを表したもので、数値が低いほど断熱性能が高いことを示します。ZEHの基準値は0.6以下。断熱等級6の場合は0.46とかなり高い水準となり、年中快適な暮らしを叶えます。


※住宅性能表示制度の断熱等性能等級におけるZEH水準を上回る等級(等級6.7)は、暖冷房にかかる一次エネルギー消費量の削減率(概ね30%減、概ね40%減)を目安として設定されています。
※信州エリアは断熱等級5(地域区分4)UA値0.6までのご対応となります。
許容応力度計算による柱・梁設計
Point.01地震のエネルギーを吸収し、繰り返しの強い揺れにも負けない強い家

地震の揺れの軽減率
最大70%
※平屋の場合基数によって軽減率が変わります。
例)135㎡未満 平屋4基の場合:最大45%軽減/105㎡未満 平屋8基の場合:最大70%軽減

建物を支える壁の強さ
壁倍率3.2倍

繰り返しの強い揺れ※にも
負けない強さを
実証済最大震度7を観測した阪神淡路大震災や熊本地震レベルの強い揺れ※を繰り返し加振する実大耐震実験を行い、安全性を確認しています。
※計測震度6.8以下の地震が対象となります。
計測震度:地震観測地点で震度計によって測定された地震の揺れ(地震動)の強さの程度

“耐力壁”としても
国土交通大臣認定温度・速度・依存性の確認試験や認定機関による厳しい試験・審査をクリアした国が認めた製品です。

Point.02耐震・制震両方に適応
震度3~ 4程度までの揺れには耐震壁として、それ以上の強い揺れには制震ダンパーとして効果を発揮します。

Point.03万が一に備える、W 建て替え保証付
全壊時 建て替えを保証

大規模半壊時 建て替えの一部を保証

地震保険は、地震に対する心強い備えです。当社の保証だけでなく、地震保険のご契約もご検討ください。
※本保証制度は、地震による建物の建て替えについて無料でサポートするものであり、地震保険を不要とするものではありません。地震保険は別途ご契約されることをおすすめいたします。※本保証制度は、当社で建て替えを行う際のサポートであり、費用をお客様にお支払いするものではありません。※保証対象は全壊と大規模半壊のみとなり、「SKあんしん地震保証」の保証対象となる場合、「SKダンパー地震性能保証」は適用されません。いずれか一方のみが適用となります。
※「SKあんしん地震保証」の保証期間終了後は、「SKダンパー地震性能保証」で全壊時のサポート対応をいたします。ただし、保証限度額は「SKダンパー地震性能保証」の範囲内でのサポートとなります。※その他の保証適用条件等、詳しくは「SKダンパー保証パンフレット」をご確認ください。
耐震等級3「住宅性能評価書」or「長期優良住宅認定申請書」込み
Point.01大地震に備える最高等級の家
「耐震等級」とは、地震に対する建物の強さを表す指標です。秀光ビルドは、最高等級である「耐震等級3」を標準仕様としています。
「耐震」とは、簡単に言えば「我慢する構造」のことです。建物をがっちりと固め、地震による建物の倒壊を防ぎます。※間取りにより実装できない場合がございます。

Point.02「許容応力度計算」による精度の高い耐震等級 3
「耐震等級3 だから安心」とは、
言い切れないかも…?
耐震等級の計算には精度の違う3種類の方法があり、同じ耐震等級でも、計算方法により住宅強度が変わってくる場合があります。


Point.03地震保険料の割引が受けられる
耐震等級3を取得すると、地震保険料の割引(耐震等級割引)を受けることができます。 詳しくは長期優良住宅Point.02「耐震等級割引」をご確認ください。

品質
高い品質を守るための検査体制や
サポートサービスも充実しています。
性能
自信を持っておすすめできる高性能。
安全で快適な家づくりをお約束いたします。
品質
高い品質を守るための検査体制や
サポートサービスも充実しています。