調査方法:インターネット調査 調査期間:2020年8月7日(金)〜8月11日(火) 調査概要:「ローコストハウスメーカー」10社を対象としたサイト比較イメージ調査 調査対象:1,414名、男女、18~69歳 調査実施:株式会社ショッパーズアイ 調査対象者 条件 ・性別 :男女 ・年齢 :18-69歳 ・ 居住地:全国 ・その他属性(いずれか該当者):子供同居20〜40代、不動産・建設業従事者、注文住宅居住者、 新築購入検討者 ※1:全回答者1,414人 ※2:20~39歳子供有 ※3:注文住宅1年以内購入者153s
※秀光ビルドが提供するLOVEソーラープロジェクトは、(株)スマートテックが運営するZソーラーサービスを活用したものです
※北陸エリアでのご建築のお客様については、本サービスをご利用いただくことができません。
太陽光電池メーカーと株式会社スマートテックとのコラボ商品
LOVEソーラーの太陽光発電システムはお客様への負担は実質0円でご利用いただけます。
LOVEソーラーで発電した電気には再エネ賦課金がかからないので、地域電力会社から購入するよりも割安でご利用いただけます。
LOVEソーラーを設置すれば、停電や災害で地域電力会社からの電力供給が止まった場合、自立運転により、生活に必要な電気を無料でご利用いただけます。
サービスが終了した後は、お客様の所有物となります。自家発電による電気コスト削減はもちろん、売電による収入も実現いたします。
LOVEソーラーで発電した電気には再エネ賦課金がかからないので、地域電力会社から購入するよりも、
割安で環境に良い電気をご利用いただけます。
LOVEソーラーサービスをご利用いただくと、全くリスク無く、今で通りお過ごしいただくだけで、
将来太陽光発電を得て、電気代の削減や売電収入を得ることができます。
サービスの 比較 |
自己所有 | LOVEソーラー プロジェクト |
---|---|---|
設備の所有者 | お客様 | サービス提供者 ※契約期間終了後、お客様に所有権が移転します。 |
費用のご負担 | 設備費用=商品代金+工事費+金利 | 商品代金=0円 月額利用料=25.4円(税込)×使用量 |
発電した電気の使い方 | [使用した電気] 0円 [余った電気] 売電収入 |
[使用した電気] (株)スマートテックへサービス利用料としてお支払い [余った電気] 太陽光設備メーカーが売電収入として回収 |
元を取る/自己所有までの期間 | 10年〜 ※売電金額や利息にもよります。 |
サービス利用開始より10年 |
メンテナンス・保証内容 | ・メンテナンスの責任はお客様が負う ・メーカーの保証期間内で機器性能を維持 |
・サービス利用期間中サービス提供者がメンテナンス責任を負う ・メーカーの保証期間内で機器性能を維持 |
メリット | ・太陽光発電システムの経済メリットを 得る事ができる。 |
・設備費用がかからない。 ・サービス利用期間中は割安な電気が利用できる。 ・サービス終了後、無償譲渡を受ける。 |
デメリット | ・自己負担で設備費用の支払いが生じる。 | ・10年間は売電収入を得ることができない。 ・途中解約する場合は、お客様の買取となる。 |
LOVEソーラーを利用することで、ZEH(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)など、
これまでにない新しい価値を生み出す次世代の暮らしも夢じゃありません。
ZEH(ゼッチ)とはエネルギー消費を抑制する高断熱仕様、高効率設備による省エネと太陽光発電などによる「創エネ」により、年間の家庭のエネルギー消費量の収支を差し引き、ネットでゼロ以下にし、環境や家計にもやさしい暮らしを目指し、政府は新築住宅のゼロエネルギー化を推進しています。
※LOVEソーラーを活用したZEH住宅の場合、補助金が対象外となります。
太陽光発電システムの稼働状況はもちろん、電力使用状況の確認が可能。
エネルギー状況を可視化して、細かく確認でき、エコライフをサポートします。
ご使用のPC、タブレット、スマートフォン、プラウザ搭載型TVなど、LAN環境に対応する、様々な機器に複数同時表示が可能。またインターネット回線に接続できれば、外出先からでも表示することができます。
停電になり、地域電力会社からの電力の供給が止まると、太陽光発電の保護装置が働いて、システムが自動的に停止します。
そういった場合に、パワーコンディショナにある切り替えスイッチを自立運転モードに切り替えれば、太陽光発電システムで発電した電力と蓄電池で貯めた電力で自立運転コンセントに供給されます。
住宅を建築の際に、¥55,000(税込)の太陽光発電用分電盤設置工事が必要となります。
契約書は「Zソーラー基本契約書」及び「Zソーラー利用契約」を締結するものとする。