戸建て住宅は音が響きやすい?気を付けたい防音対策とは?

こんにちは、秀光ビルドです!

マンションでは近隣への騒音が気になるから、

戸建て住宅を選択するケースも多いでしょう。

しかし、戸建て住宅の場合、

上下階に他人が住んでいるわけではないので、

その点では安心なのですが、

構造的には音が響きやすい場合があります。

生活音というのは他人への迷惑だけでなく、

自身のストレスにも繋がることが多いです。

今回は、戸建て住宅の音の問題についてご紹介します。

チェックポイントその1
「戸建て住宅で音が気になるケースとは!?」

住まい環境で音が気になるケースは、

室内からの音と外からの音の2種類があります。

建物の構造としては、吹き抜けがある場合や

複数階のある木造住宅だと音が響きやすくなる傾向です。

・室内からの音

室内からの音というのは、

普段の何気ない生活の中で起こる生活音です。

・足音

・話し声

・洗濯機や掃除機の音

・料理音

・浴室の響く音

・外からの音

外からの音は住んでみてわかるケースが多いところが難点です。

外からの音は室内の音よりも不快に感じるケースが多いため、

周辺環境もしっかりとチェックしておくと安心でしょう。

・交通量の多い道路や線路が近い

・商業施設や飲食店が隣接

・幼稚園や学校などの教育施設

・隣の家が近すぎる

チェックポイントその2
「気を付けたい防音対策」

住み始めてからだと最適な防音対策ができないケースが多いため、

住んでみてから防音対策をするより、

新築時に防音対策をしておくことをおすすめします。

音が響かないように対策できる

防音ポイントを覚えておきましょう。

・壁

外壁には、タイルやコンクリート、サイディングを使用することで

外からの音を遮音する性能が高まります。

そして外壁と内壁の間に断熱材を入れておくと、

防音性に加えて断熱性も高めることが可能です。

断熱材は天井にも効果的で、

雨音なども軽減できるでしょう。

・床

足音の騒音には床の対策が必要です。

防音シートや遮音ボードを使用する方法や、

二重床構造にすることで防音性が高まります。

また畳やカーペットにすることも

防音性がアップできる方法です。

・窓

窓の配置や大きさのバランスも実は大事なポイントです。

騒音の元になる交通量の多い道路などがある方の窓には、

窓を小さくすることや、二重サッシにすることで

防音性を高めることができます。

音の問題は、住んでみてわかるケースや、

急にストレスに感じてしまう場合があります。

気になってからでも対策できるケースもありますが、

なるべく新築時に防音対策ができていると、

最適な方法と無駄なコストをなくすことができるでしょう。